とうとう投げやりになってきたスガ政権、そして竹槍戦術を展開か。

 

むかしむかし、大東亜戦争の末期、日本国内の制空権も握れなくなり、B29が国内各地に爆弾を落としてる最中も、日本では上陸してくるにっくき敵を殲滅せんと、竹槍訓練がされていたそうな。

軍に鉄製品を供出させられるため、我が家の爺様たちは娘に嫁入り道具で買ったミシン(当時は高級品)を取り上げられないよう、油紙に包んで地中に埋めて隠したと話しておった。

流石に広島、長崎と原爆を落とされるに及んで、やっと日本軍は降伏したのであるが、もっと早めに終戦の道を選んでいれば、沖縄の悲劇や広島、長崎の慰霊は避けられたはずである。

撤退などありえない、という軍部上層部の意見に誰も逆らえなかったのであろう。

その結果が莫大な犠牲を生むことになった。

 

あれから76年の時が流れたが、当時の大本営から何が変わったのだろうか。

国民に安心安全を」「人流は減っておりコロナ対策は万全」「スポーツの持つ力で国民に希望と勇気を与えられる」などなど、威勢の良い美麗字句は出てきたが、現実はどうなっているか。

ワクチン接種を迅速にと言いつつ途中で弾切れ。(ガダルカナルでも兵隊さんは苦労させられた)

感染対策は万全である、人流は減っていると言いきり、オリンピック開催に突き進んだが、オリンピック関係者からも既に300名近い感染者が発生し、東京は4000人近い感染者、これをパンデミックと呼ぶのではないか。

 

そしてとうとう投げやりの極致(投げ槍競技なら金メダル)ともいえる、「中等症は入院ではなく自宅で療養」との発言に至った訳である。

戦時中に我が家の母親や婆様たちが励んでいた竹槍訓練とちっとも変わらん。いやもっと酷い話である。

今までのコロナ対策が間違っていたことには一切触れず、今まで「入院の必要があると言っていた人たちを、仕方がないから自宅で頑張って」と、一方的に切り捨てた政策である。

今の政権による政策(愚策と言ってもよい)が如何に的外れであったことか。

今の感染状況と病床のひっ迫は彼らによって引き起こされた悲劇ではないか。

東京の病床がひっ迫するのであれば、オリンピックの選手村を臨時のコロナ病棟に転嫁すれば、些少でも入院する方を増やせるのではないか。

無論、エクモや人工呼吸器の管理下に置くことは難しいと思うが、自宅で孤独死ということは防げると思う。また不要な家庭内感染も減らせるのではないか。

東京への往来を減らすのであれば、以前よりもホテルを借り上げて宿泊施設にすることも可能であろう。

かのタイ国でさえ、空港施設を臨時病床に変換させている。

あべのマスクから始まり、安心安全だったはずのオリンピック、人流が減ったはずの東京で感染爆発、そして医療崩壊というより医療提供の放棄。

昭和20年の日本の惨状と何が違うというのか

 

今からでも遅くない。

中等症を切り捨てるなんてことは撤回して、本気で人流を減らすためにもパラリンピック以降のイベントは一旦中止し、仮設でも良いからコロナ専用病棟の設置と宿泊施設の増設を行い、潜在看護師等及び医師の確保と同時に、他業種(飲食業やサービス業)から人材をリクルートして、国家予算でこれらを運営してはどうか。

休業協力金なんて物を生まない事にお金を回すより、コロナ感染者の治療とサポートにお金を回し、雇用創出と合わせて日本の経済を回す発想があってもよいと思う。

 

日本の若手の政治家に、このようなモノ申す人が出てこないものか。

日本のオードリータンは何処に。

 

 

少し、お疲れのようなスガさん。若手に今後を託してはどうか。

上野由岐子さん、お疲れさまでした。

オリンピックで13年ぶりに競技種目に採用されたソフトボールで、前回の北京オリンピックに続き日本が金メダルを獲得した。

これだけでも凄いことだが、前回に引き続き、大黒柱の上野投手が後藤選手らの力を借りながら、戦い抜いたのは本当に称賛に価すると思う。

北京以降はオリンピック種目ではなくなり、モチベーションを維持するのもたいへんだったのではないか。

まして39歳という年齢で、一番体力的にも精神的にも大変なピッチャーとして、そのほとんどを投げぬくのは、並大抵なことではない。

この数日間で投げた球数からいったら、Drストップが掛かってもおかしくないと思う。

彼女の肩と肘、手首は悲鳴を上げていたのではないか?

対戦したアメリカチームも流石の守備力で、リード選手のホームランボールキャッチなんて、凄いの一言。

日本も、上野自らのホームベースを死守した守備も見事でした。

そして何より日本にラッキーだったのは、6回アメリカ攻撃の1アウト1・2塁でサード強襲のヒット、だったはずが、サードがはじいたのをショートの渥美がダイレクトキャッチ、結果としてWプレーになったところか。

神様が、頑張ってる上野選手とチームの皆にくれたプレゼントだったと感じた。

無論、内野も外野も全員が集中していたからこそのプレーであるが、あそこで日本の勝ちが見えた気がする。

 また当面はオリンピック競技でソフトボールを見ることはないのかなと思うが、それでも彼女たちの活躍は、記録としてもだが、何より我々の記憶にしっかりと刻まれたと思う。

次の世代の後藤選手などもしっかりと活躍してくれ、これで上野選手もゆっくりと体も心も休めるだろう。

上野由岐子さん、そして宇津木監督も本当にお疲れさまでした。

 

始まってみれば日本人選手を応援するよね、オリンピック。

 

こないだまで、このくそ熱い時に、ましてパンデミック下にオリンピックなんて、とほざいたオヤジが、舌の根も乾かないうちにオリンピック選手たちにエールを送るのもちょいと顰蹙を買いそうだが、仕方あるまい。

生まれついての大和魂が、日本人アスリートを応援させるのよ。これがスガさんの狙い通りかもしれんが、そこは置いといて。

始まってみれば、体操の内村選手や水泳の瀬戸選手など、残念な結果に終わった人もいるが、驚異的な粘りで決勝進出を決めたソフトボールや、マッチポイントを握られてから、絵に描いたような逆転でドイツ選手に勝った混合ダブルスの卓球など、手に汗握る熱戦が多かったと思う。

特に卓球はまるで兄弟のような水原・伊藤コンビに、自宅で歓喜の声を上げた日本人も多いであろう。

無論、我が家でも夫婦と愛犬のトリオで観戦し、「凄い!」「やったー!」の声が飛び交っておりました。勝った瞬間なんて、思わずもらい泣きそうに。うーん凄い。

ご近所の皆さん、お騒がせして申し訳ありませんでした。

サッカーでも、フランスを下したメキシコに開始早々2点を取り、正に危なげのない勝ちゲーム。正直、これが一番の番狂わせではないかと思う。

メキシコには残念ながら負けるのでは、と予想していたオヤジより、日本代表のイレブンの方たちに素直にゴメンナサイと謝ります。

また柔道では久々に本家日本の面目躍如で、高藤さんに続き、阿部兄弟が揃っての金メダル。「阿部家のご両親はじめご家族の喜びもひとしおと。。」とつい、披露宴のご挨拶ではないが、素直に喜ばしいだろうなと感じる。

この後も手に汗握る好ゲームが続くのであろうが、始まったからには、このオリンピックが兎に角無事に終わってほしいと願う。

じわじわとコロナ感染者数も増えてきており、感染爆発の一歩手前ではないかとすら思える。このままギリギリのところで踏ん張って、何とか乗り切りたいものである。

河野大臣、頑張ってワクチンを確保してねと、こちらにもエールを送っておこう。

 

f:id:danjoego:20210726115147p:plain

兄弟揃って金メダル。一人でも凄いことなのに、一家から二人。

PS。選手たちにはエールを送るが、先日、宣言したようにコカ社への抗議を込めて、アマゾンの定期購入を「爽健美茶から十六茶麦茶へ」「アクエリアスからグリーンダカラへ」コンビニでの購入も「ジャージアからBOSS」へと変更した、頑固オヤジであります。

「五輪観戦はコカ・コーラ製品で」なんと偏狭なお話。

茨城県鹿嶋市の競技場で、児童や生徒のオリンピック観戦の際にに持ち込むペットボトルはできるだけコカ・コーラ社の製品とし、他社製ならラベルを剥がすように、だそうだ。

まあ、コカ・コーラがそう依頼したのではないと思うが、いかにも商業主義のオリンピックの体制が現れた場面だと思う。

スポーツの祭典と称しながら、国境を越えてと言いながら、スポンサーが大事、国民はちゃんとスポンサー様の都合に合わせてね、ということなのか。

ますます本来のオリンピック精神からかけ離れているなと思われずにいられない。

元々、この猛暑日が続く真夏の8月の日本で開催しようというところに無理があると思う。

だから前回の東京オリンピックは10月に開催されたのではないか。

しかもこのコロナ過の最中に、緊急事態宣言の出されている東京で、他のイベントや地域のお祭り、子供たちの運動会さえも中止を余儀なくされている中で、オリンピックだけは別よ、というのにとても違和感を感じる。

もはや開催すること自体が目的と化しているのではないか?

今回のオリンピック開催で、今のIOCがいかに商業主義に毒され、開催国の国民よりもスポンサー目線だということが如実にバレたのではないか。

ある意味、大スポンサーのトヨタが早々と見切りをつけたのは大正解だろう。

この件は本当に(子供達にまで商業主義を押し付けた点で)腹が立ったので、せめてオリンピック期間中は、爽健美茶ではなく伊右衛門を、アクエリアスではなくポカリを買おうと思うオヤジでした。

 

余談であるが「コカ社の物しか持ち込んじゃダメ」より、小中学生の分は「飲み物は持ってこなくてもコカ社が会場で配りますから大丈夫」とでもすれば、随分と株は上がったと思うのだが。

そんな「おもてなし」精神の発想はなかったのだろうか。

「正しく恐れよう、コロナウィルス」のポスターの巻

巷では中々面白いものが出回っておりますな。

表記のポスターもその類で、感染対策をうたいながら、ちょいと風刺が効いている。

前回でも取り上げたが、あまりに強権的な、北◎◎国か、c国のような政治屋さんの振る舞いに、とうとう飲食業の皆さんが反旗を翻した(ような)ポスターで、思わず画像を拾ってしまいました。

さあて、今の政権に少しはダメージとなるのか、はたまたスガ政権はここから挽回を見せるのか。

兎に角、感染拡大せずに、飲食業のダメージもできるだけ抑えて、オリンピックもそれなりに成功させて欲しいと願っちょります。

f:id:danjoego:20210713161115p:plain

正しく恐れます。傍若無人な政治家の方々を。

 

いよいよ、悪代官風になってきたような経済担当大臣。。

このコロナ過の中で、宿泊や飲食業関連の方たちは青息吐息であろう。

感染拡大を防ぐということで、なんとなく悪者にされ、時短や酒類提供を抑えてねと一方的に要請される。

そんな中で、オリンピックは開催するからね、というのもしっくりこないのだが、やはり無観客開催となるようだ。(地方では少し入れるみたいですが)

過去を振り返っても空しいだけなのは承知の上で、やはり昨年の春節の時期に、中国が外に出さないでくれれば...、GOTOキャンペーンもちょいと早まったか...、そして安倍さんがオリンピック開催を1年ではなく2年の延期とかにしといてくれれば...、とつい愚痴になってしまう。

ここに及んではもう、オリンピック開催を一旦白紙にして、日本の未来のために涙を呑んで「中止します」と言えば、スガさんの評判も上がるのではないかと勝手に思うのだが。

ただそれにしても、青息吐息の飲食業の方たちがギリギリのところで悩みながら、酒類を提供しながら営業することには、今の政権およびお役人の方々はとても厳しいですな。

コロナ感染を抑えたいというのは理解できるが、だったら海外から多くの選手や関係者が押し寄せるオリンピックを中止するのが先ではないか?

こちらの感染はスルーして、飲食業を目の敵にするのは、弱きを叩き、強い人には媚びへつらう悪代官のように感じてしまう。

コロナより、生活苦で苦しむ方の方が多いのではないか?

感染対策をきちんと行い、密にならない状況での営業を認めても良いのではないか?

締め付けやすい相手には、銀行までも巻き込んで脅しをかけ、IOCにはへこへことしてるようで非常に違和感を感じてしまう。

 

現代の水戸黄門は何処におられるのであろうか。

 

f:id:danjoego:20210709121507p:plain

休業要請拒否店の情報、金融機関に提供 経財相

 

更にオリンピック開催はグダグダに...

明日(7/6)から予定されていた、オリンピックチケットの再抽選と払い戻しは、なんの前触れもなく、突然10日に延期された。

どこかの発展途上国ですら、もうちょいと整然と運営ができるのでは、とも思うが、これが現状の日本なんだろう。

ただ釈然としないのは、払い戻しさえも延期されたこと。

もともと再抽選を待たなくても、とっとと行きたくない人に払い戻しをすれば良いのに、と思っていた。

どう考えても行きたくない人が当選し、行きたい人が落選するなんて不条理でしょう。

何を隠そう、私は5競技(陸上、サッカー、ラグビー、バレー、バスケット)のチケットに当選していて、周りの人に聞いても、そんな人は殆どいないらしい。

一昨年に当選したときは、とてもラッキーだと思ったし、一年前から航空券のチケットも手配した。

だが昨年の3月ごろから雲行が怪しくなり、結局1年延期。

今年の春頃にはコロナも収束するだろう、と期待を込めて払い戻しもしなかった。

だが、感染は収まらず、期待されたワクチン接種も思うように進まず、大会関係者や政府機関のグダグダを見せつけられ、こりゃあ中止かなと思っていたら、何を思ったか開催への強行突破。

まあ、50数年ぶりの日本開催なんで、やはり張り切るのも無理はないとも思います。

私自身は、このような状況で大会観戦は無理だと、とっくに諦めたので言葉は悪いが、開催するもしないのもどっちでも良い、である。

やりたい人がやって、見たい人が見る、それで良いではないか。

ただ、だからこそ、チケットの払い戻しを先にやって、行かない人のチケットを確定させた後に、再抽選すべきだと思う。

色んな事情や関係者の都合があるのだろうが、そんなことは知ったことじゃない。

もう忖度せずともよいのではないか。

このままだとオリンピックそのものに、否定的な感情を抱く人が続出するのではと思う。

大会関係者の皆さんや政府機関の皆様、今からでも遅くはない。

再考されたし。

地方のじいさんの思いである。